十文字学園女子大学

ジュウモンジガクエンジョシダイガク

あなたらしさをともに育む

キャンパス所在地

十文字学園女子大学

社会情報デザイン/人間生活/教育人文

〒352-8510 埼玉県新座市菅沢2-1-28

学部・学科紹介

社会情報デザイン学部(70名)

社会情報デザイン学科

MORE

人間生活学部(350名)

健康栄養学科 食物栄養学科 食品開発学科 人間福祉学科

MORE

教育人文学部(340名)

幼児教育学科 児童教育学科 心理学科 文芸文化学科

MORE

この学校の特徴

夢をサポートする教育センター

正規のゼミや講義のほかに、学生の夢をサポートする教育センターが充実しています。基礎学力向上のサポートや、公務員・教員採用試験対策を行う学修支援センター、教職に就くための相談や支援を行う教職課程センター、学生のさまざまな相談に対応する学生総合相談センター、海外研修等の留学をサポートする国際交流センターがあります。

きめ細やかなキャリアサポート

1年次の早期から、「就職への意識づくり」を進めています。幼稚園教諭、保育士、小学校教諭、養護教諭、栄養士、福祉職などの専門職から一般就職まで、職種に応じた支援を行い、実習やインターンシップにも積極的に取り組んでいます。特に個別指導に力を入れ、資格取得の相談や就職活動について、教員と就職支援課が一体となり学生一人ひとりに合ったカウンセリングをしています。

入学希望者に求める事

入学者に求める素質・人物像

十文字学園女子大学では、建学の精神である「身をきたへ 心きたへて 世の中に たちてかひある 人と生きなむ」に賛同し、かつ次の項目に該当する学生を求める。受験生の特徴がより発揮されることを目指して、さまざまな入試種別を用意する。 1. 自分らしい生きがいを実現するため、大学での学びの基本となる、高校までの教科に関する基礎的な知識と技能を身につけ、自らの人生を主体的に考えていること。 2. 他者と協働しつつ、人への理解を深め寄り添う気持ちがあること。 3. これからの社会における女性の生き方を積極的に考え、豊かな社会・地域や人間生活の実現を目指そうとする意欲があること。

卒業までの学費(※)

学部・コース名
初年度納入金
卒業までの総額
備考
社会情報デザイン学部
社会情報デザイン学科 1,414,660
社会情報デザイン学科 5,194,660
女子のみ
人間生活学部
健康栄養学科、食物栄養学科、食品開発学科 1,514,660 人間福祉学科 1,414,660
健康栄養学科、食物栄養学科、食品開発学科 5,594,660 人間福祉学科 5,194,660
女子のみ
教育人文学部
幼児教育学科、児童教育学科 1,434,660 心理学科、文芸文化学科 1,414,660
幼児教育学科、児童教育学科 5,274,660 心理学科、文芸文化学科 5,194,660
女子のみ
  • 単位:円
  • 学校によって学費納付金の他に別途、必修の留学費用や教材費など諸経費等がかかることもあります。
  • 正確な金額については必ず学校HPや学校案内で最新情報をご確認ください。

入試情報・入学案内

入試のポイント

多様な入試形態を取り入れています。 総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜があります。 学科によって実施する入試の種類や試験科目が異なりますので、詳細は本学ホームページ「入試情報」でご確認ください。

データファイル

オープンキャンパスのポイント

大学生活の大半を過ごすキャンパスだからこそ、自分に合った環境なのか見ておきたいと思いませんか? 十文字の魅力をみなさんに体験し、実感してもらえる機会をたくさんご用意してお待ちしています。 ※入退場自由。本学のオープンキャンパスは事前申込制です。参加ご希望の方は事前申込をお願いいたします。

十文字学園女子大学

社会情報デザイン/人間生活/教育人文

住所

〒352-8510 埼玉県新座市菅沢2-1-28

交通アクセス

JR武蔵野線「新座駅」下車、徒歩8分。 東急東横線・東京メトロ副都心線・有楽町線直通 東武東上線「朝霞台駅」下車、JR武蔵野線「北朝霞駅」より「新座駅」下車、徒歩8分。

問合せ先

募集入試部

  • 住所:〒352‐8510 埼玉県新座市菅沢2‐1‐28
  • 電話:0120‐8164‐10(はいろうよ!十文字) 048‐477‐0924(募集入試部)
  • E-mail:boshuu@jumonji-u.ac.jp