ドッキョウダイガク
外国語学部英語学科・交流文化学科、国際教養学部言語文化学科では、学科独自の英語学習プログラムを用意。その他の学部学科では全カリ英語(全学共通カリキュラム英語部門)により、習熟度別の少人数クラスに分かれて学びます。また2年次修了までに計3回、全学生がTOEIC® Listening & Reading Test (IP)を受験。受験料は大学が負担します。入学時に比べてスコアを上げる学生が多く、高い学習効果を上げています。さらに、全学生が英語を含め15言語を学べる体制が整っています。
全学部で170以上のゼミナールがあり、学生の幅広い興味や関心に対応しています。本学のゼミナールは全学部必修(法学部は基礎演習のみ)。学生同士で議論を重ね、論理的思考力や自己表現力を培えるゼミナールこそ大学本来の学びであり、また生涯の仲間や師に出会い、学問を通じた人間形成の場にもなっています。卒業生との交流も活発で、社会人となった先輩からのアドバイスは進路選択の一助となっています。
全学生が自分らしいキャリアデザインを描けるよう「自分を磨く講座」から「就職に役立つ講座」まで、実践型の50講座約300コマを用意。1年次から幅広く受講できます。また、インターンシップについてもマナーや心構えを学ぶ各種講座などの事前準備から事後学習まで万全にサポートします。さらに卒業生による模擬面接会、世界に展開する企業で活躍する卒業生による講演会「世界で就活(セカシュー)」などの応援企画を開催しています。
〒340-0042 埼玉県草加市学園町1-1
東京メトロ日比谷線・半蔵門線直通東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」西口より徒歩5分