織田製菓専門学校

オダセイカセンモンガッコウ

“なりたい自分”は10人10色

学部・学科紹介

製菓本科2年制コース (25名)

毎日の実習で身につけた技術をもとに製造販売実習を行います。仕込み、製造、販売するという過程はやりがいと責任感を芽生えさせ、プロのパティシエになる意識を高めます。さらに、選択科目で将来の選択肢が広がります。

MORE

製菓本科1年制コース(20名)

毎日の実習で前期に基礎を学び、後期に応用へとステップアップしていきます。座学で学んだお菓子の理論と、カフェ実習と選択科目で身につけた技術を活かしてクレープ販売も行います。パティシエとして大切な製造、理論、接客を1年で習得します。

MORE

この学校の特徴

仕事に直結した技術が身につく「毎日の実習」

ゆとりある広い実習台を3人1組で使用。毎日お菓子を作ることで自然と体が動きを覚え、技術が確実に身についていきます。さらに、選択科目でケーキが映えるテクニックを学べば、自分の作りたいケーキを自由自在に作れるようになります。

パティスリー・オダで実習!「製造販売実習」

学校併設店舗「パティスリー・オダ」で、原価計算、製造、販売などの店舗運営を学生が行う実践的なカリキュラムです。1年間通して行うため、大量生産の技術や接客テクニックなどが磨けます。

自分に挑戦できる「選択科目制」

習得したい技術や進路に合わせて科目を選択でき、自分だけの時間割を作ることができます。必修科目に加えてさらに応用や発展した内容を学ぶことで、ステップアップできます。

入学希望者に求める事

アドミッションポリシー

●食生活に関心があり、製菓の専門技術を学ぶ意欲がある人 ●健康で学校生活において協調性がある人 ●入学後も目標をもち、継続して努力できる人

卒業までの学費(※)

学部・コース名
時間帯
対象
修業年限
初年度納入金
製菓本科2年制コース
男女
2年
1,560,000
製菓本科1年制コース
男女
1年
1,560,000
  • 単位:円
  • 学校によって学費納付金の他に別途、必修の留学費用や教材費など諸経費等がかかることもあります。
  • 正確な金額については必ず学校HPや学校案内で最新情報をご確認ください。

入試情報・入学案内

データファイル

オープンキャンパスのポイント

オープンキャンパスでは現役のパティシエが体験実習を担当します。在校生のサポートがあるのでお菓子作りがはじめての人でも大丈夫!まずはお菓子作りを楽しみながら学校の雰囲気を感じてください。楽しく作って、美味しく試食して、大満足のオープンキャンパスです♪

織田製菓専門学校

住所

〒164-0001 東京都中野区中野5-30-1

交通アクセス

JR中央線・総武線、東京メトロ東西線「中野」駅から徒歩5分

問合せ先

入学相談室

  • 住所:〒164-0001 東京都中野区中野5-32-8
  • 電話:03-3228-2111
  • E-mail:info@oda.ac.jp