カナガワコウカダイガク
本学は、“学生を就職させること”ではなく、 “学生が、この就職で本当に幸せになれるのか?”と、もう一歩深く考え、「内定先満足度」や「第1・2志望企業への内定率」という数字も追求。結果、「内定先満足度」は98.9%、「第1・2志望企業への内定率」は92.4%となりました。就職のゴールを“入社”ではなく、入社後の“活躍”、“やりがい”にした就職支援。KAITの基本方針「すべては学生のために」を具現化しています。
理工系の大学といえば講義で学んだことを実験や実習で確認するのが一般的。とはいえ、授業と実験の日程が離れていて、 実験の前に授業の復習をしないと…となるものです。 そこで神奈川工科大学では、講義で浮かんだ疑問や興味をすぐさま実験や実習で試せるよう、 授業と実験をセットにして連続で学べる「ユニットプログラム」を実施しています。 知識をしっかり身につける学びのサイクルで、わからないまま終わらせません。
企業や地域の自治体の仕事の現場に参加し、企業や地域が抱える課題の解決方法を提案したり、 一緒に研究に取組んだりするのが「産学連携プロジェクト」です。 大学を飛び出して実社会を体感し、プロと交流しながら現場で求められる本物の実力を学びます。
工/情報/健康医療科学
〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030
小田急線「本厚木」駅下車 バス約20分「神奈川工科大学前」下車