神奈川大学

カナガワダイガク

文理11学部が国際都市・横浜に集結 真の実学で、次代をリードする人材を育成

キャンパス所在地

横浜キャンパス

法/経済/人間科/理/工/建築/化学生命/情報

〒221-8686 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1

みなとみらいキャンパス

経営/外国語/国際日本

〒220-8739 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-5-3

学部・学科紹介

法学部(600名)

法律学科 自治行政学科

MORE

経済学部(900名)

経済学科 経済データ分析学科※ 現代ビジネス学科 ※2026年4月設置構想中

MORE

経営学部(530名)

国際経営学科

MORE

外国語学部(350名)

英語英文学科(IESプログラム/GECプログラム) スペイン語学科 中国語学科

MORE

国際日本学部(300名)

国際文化交流学科 日本文化学科 歴史民俗学科

MORE

人間科学部(350名)

人間科学科

MORE

理学部(275名)

理学科(6コース:数学・物理・化学・生物・地球環境科学・総合理学)

MORE

工学部(440名)

機械工学科 電気電子情報工学科 経営工学科 応用物理学科

MORE

建築学部(200名)

建築学科(建築学系/都市生活学系)

MORE

化学生命学部(190名)

応用化学科 生命機能学科

MORE

情報学部(200名)

計算機科学科 システム数理学科 先端情報領域プログラム

MORE

この学校の特徴

神奈川大学の入試が変わる!

受験生のニーズに合わせて入試制度を改革します。出願資格は評定平均値のみ、従来の総合型選抜に近い総合型選抜(総合評価型)、筆記試験と評定平均値で評価する総合型選抜(適性検査型)、そのほかにも2月4日に実施される一般入試全学統一型は、同一試験日の併願が可能になるほか、英語の試験では英語外部試験を利用できるなど様々な試験で改革を行う。

返還不要の奨学金制度(給費生試験)

1933年から実施されている、伝統ある「給費生制度」は、広く全国から優秀な人材を募り、その才能を育成することを目的とした給付型奨学金制度です。12月21日(日)に全国23会場で実施される「給費生試験」で給費生として入学すると、返還不要の奨学金が4年間で最大920万円給付されます。2026年度からは、英語外部試験が利用可能になります。

2026年4月、さらなる教育改革を展開

2026年4月、経済学部に「経済データ分析学科※」を開設し、データを見極め、使いこなし次代をリードする人材を育成する教育を展開。人間科学部は「探究学修」を軸にした新しいカリキュラムを導入、“探究の人科(じんか)”として新たな学びを展開します。 これからも神奈川大学は総合大学としてのスケールメリットを生かし、「YOKOHAMAから未来を変える」をテーマに時代の変化に対応した教育・研究の充実を図って参ります。※2026年4月設置構想中

入学希望者に求める事

入学者に求める素質・人物像

真の実学を重視する本学の教育理念に共感し、明確な目的意識とともに、学びや成長への強い意欲に溢れ、また、大学教育を受けるに足る、十分な学力を有する 多様な学生を受け入れます。

卒業までの学費(※)

学部・コース名
初年度納入金
卒業までの総額
法学部
1,259,800
4,414,300
経済学部
1,259,800
4,414,300
経営学部
1,376,300
4,880,300
外国語学部
1,376,300
4,880,300
国際日本学部
1,376,300
4,880,300
人間科学部
1,260,300
4,416,300
理学部
1,743,300
6,348,300
工学部
1,743,300
6,348,300
建築学部
1,746,300
6,360,300
化学生命学部
1,743,300
6,348,300
情報学部
1,743,300
6,348,300
  • 単位:円
  • 学校によって学費納付金の他に別途、必修の留学費用や教材費など諸経費等がかかることもあります。
  • 正確な金額については必ず学校HPや学校案内で最新情報をご確認ください。

※2025年度実績

入試情報・入学案内

入試のポイント

様々な試験制度を用意しています。12月21日(日)に全国23会場で実施される「給費生試験」は、大学入学共通テストの前に合否がわかり、実力を測る良い機会となります。また、給費生合格と一般入試免除合格があります。一般入試は前期・後期を合わせて最大5回受験機会があり、2月4日に実施される一般入試全学統一型は全国22会場で実施します。

データファイル

オープンキャンパス、大学見学は事前予約制

「オープンキャンパス」「毎日が見学会」等を予約制で開催予定です。下記サイトでご確認ください。

全国各地で開催される各大学合同の進学相談会

全国各地で開催される予定の各大学合同進学相談会では、大学職員が大学の雰囲気や学生生活、学科内容や入試内容など、どんな質問にも細かくお答えします。

横浜キャンパス

法/経済/人間科/理/工/建築/化学生命/情報

住所

〒221-8686 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1

交通アクセス

東急東横線「白楽駅」または「東白楽駅」下車 徒歩13分 横浜駅西口バスターミナルから横浜市営バスを利用(東神奈川駅西口経由/14分)

みなとみらいキャンパス

経営/外国語/国際日本

住所

〒220-8739 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-5-3

交通アクセス

みなとみらい線「みなとみらい駅」下車徒歩6分 みなとみらい線「新高島駅」下車徒歩4分 JR・東急東横線・京浜急行・相鉄本線・横浜市営地下鉄「横浜駅」 下車徒歩11分

問合せ先

入試センター

  • 住所:〒221-8624 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-26-1 (16号館)
  • E-mail:admissioncenter@kanagawa-u.ac.jp