カナガワダイガク
横浜を拠点とする、文系・理工系11学部の総合大学です(2023年予定)。2021年4月「みなとみらいキャンパス」がオープン。2022年4月建築学部を開設。2023年4 月には、湘南ひらつかキャンパスから移転する理学部と工学部を再編し、化学生命学部と情報学部を新設予定です。すべての学部が横浜エリアに集結。世界水準をめざした研究・教育拠点がYOKOHAMA に誕生します。
2023年春、神奈川大学は理学部・工学部の改組を行い、化学・生物学の分野を融合的に学べる「化学生命学部」と、情報の専門家を養成する「情報学部」を創設します。化学生命学部の学びは化粧品や食品、新素材などの研究開発に、情報学部の学びは、AI・データサイエンス、プログラミングなどの知識・技術の修得につながります。理学部、工学部の学びも刷新され、理学部に地学系の地球環境科学コース、工学部に応用物理学科を新設。さらに学びが深化します。
1933年からの伝統ある「給費生制度」は、広く全国から優秀な人材を募り、その才能を育成することを目的とした給付型奨学金制度です。12月18日(日)に全国22会場で実施される「給費生試験」の結果、給費生として入学すると、返還不要の奨学金が4年間で最大880万円給付されます。※2022年予定。原則4年間給付、毎年継続審査あり。
※2023年度予定
工学部経営工学科 出水継さん(京都府出身)のSCENE 4年間で最大880万円の奨学金を給付(返還不要) 試験は全国22会場で実施(3科目型) ※動画の内容は2020年取材時時点
法/経済/人間科/理/工/建築/化学生命*/情報* *2023年4月設置届出中
〒221-8686 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1
東急東横線「白楽駅」または「東白楽駅」から徒歩13分
経営/外国語/国際日本
〒220-8739 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-5-3
みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩約6分