ムサシノタンキダイガク
実習を成功させる専用プログラムで、少人数かつアットホームな本学だからこそ実施できるものです。例えば、実習前のピアノ個人レッスン、実習中の個別相談、実習後のお礼状の書き方など、すべての学生をフォローしていきます。学生たちは、このプログラムを通じて、実践力を磨き、安心と自信を備えて現場に出られるようになります。
附属の幼稚園や保育園を持っている保育系の学校は少なくありません。ですが、本学の特徴は、附属幼稚園・保育園が徒歩圏内にある、ということです。それはつまり、子どもと触れ合える「現場」が、すぐそばにある、ということを意味します。学生たちは、実習やボランティア、授業の活動などで訪問し、「お姉さん先生」と呼ばれ、子どもたちから大人気です。
本学では、卒業するまでに全学生が幼稚園教諭二種免許状と保育士資格の両方を取得することを目指しています。さらに、「公立」採用試験対策では、一人ひとりのエントリーシート添削、個別の面接練習などを実施しています。そのほか、小学校教諭やベビーマッサージ指導者(日本アタッチメント育児協会)、ベビーシッター資格(日本能力開発推進協会(JADP))などの取得も支援しています。
武蔵野短期大学の学びの特徴を、キャンパスライフや大学の雰囲気などもお伝えしながら詳しくご説明します。取得可能な資格、実習支援やキャリアサポートについても、保育者として働く卒業生の声を交えてご紹介しますので、ぜひご覧ください。
〒350-1328 埼玉県狭山市広瀬台3-26-1
西武新宿線「狭山市」駅、西武池袋線「稲荷山公園」駅、JR・東武東上線「川越」駅から大学までの間、スクールバスを運行