専門学校 東京テクニカルカレッジ

センモンガッコウトウキョウテクニカルカレッジ

わかるだけでなく、「できる」ようになる10学科

学部・学科紹介

建築監督科(30名)

建築現場の最高責任者として大手総合建設会社への就職が可能!4年間で、建築監督の4つの仕事[品質・工期・予算・安全]を学び、工事用図面を読む・描く・理解するための知識と技術を身につけられる日本唯一の学科です。一級建築士や1級建築施工管理技士などの資格取得にも取り組んでいます。

MORE

建築科(60名)

住宅を中心に、設計技術から建築に関する法律まで建築分野の基礎を2年間しっかりと学びます。1年修了時には二級建築士レベルの設計図が描けるまでに。建築士の資格取得にとどまらず、実務で必要となるデジタルスキルを身につけることができ、幅広い職種を目指せます。

MORE

インテリア科(40名)

企業連携授業や校外学習など実物をとおした学びでインテリアの理解を深め、プロのセンスと技術を身につけます。人に寄り添った提案ができるインテリアのスペシャリストを目指します。また、全員がデジタルスキルを習得し、インテリアエレメントの知識を踏まえて住空間をデジタルで表現できるようになります。

MORE

情報処理科(40名)

IT業界の最前線で活躍できる、フルスタックエンジニアになるになれる学科です。2年間で、ショッピングサイトなどWebアプリケーションの開発技術を基礎から学び、システム開発の全工程(設計~開発~運用)を手掛けられるフルスタックエンジニアに。充実した企業連携授業を通じて、最新技術も学びます。

MORE

IoT + AI 科(40名)

最先端の“ものづくり”を学び、社会や企業を豊かにするIoTエンジニアを目指します。デバイス制御・AI・Webなど、IoT開発に必要な3種類のプログラミング技術を身につけます。また、授業で学んだ知識をもとに自分のアイデアを作品としてカタチにする制作実習も実施。コンテスト応募を通じて発信力も身につきます。

MORE

データサイエンス+ AI科(30名)

過去のデータをもとに、気象予測・販売予測などさまざまな分析をおこないます。建築・医療・農業などあらゆる分野とデータサイエンスを掛け合わせ、数値からどのようなことが導けるか予測し、問題解決の提案ができる技術者を目指します。データサイエンスの技術はもちろん、AIの活用方法や分析結果を表現する技術も身につきます。

MORE

ゲーム+デジタルクリエイター科(40名)

ゲーム業界で活躍するために必要な、高度なプログラミング技術とクリエイティブな発想を徹底的に学びます。最新の開発ツールや技術を駆使して、リアルなゲーム制作の現場を再現した環境で、実践力を養います。企画からゲームを創作し、技術と発想力を有したプログラマを目指します。

MORE

Web動画クリエイター科(40名)

グラフィックデザインやプログラミングなど、Webサイトや動画コンテンツを制作する技術を幅広く学び、Web業界をリードするクリエイターを目指します。2年間で動画8本・Webサイト2本・企業連携作品・コンテスト応募など、制作の機会も豊富。たくさんの作品公開をとおして、実践力を身につけます。

MORE

環境テクノロジー科(25名)

環境全体について学び、人間の生活環境と動植物が生息・生育する環境を適切に保つための技術を身につけます。校外でのフィールドワークを通じて「自然観察・調査・保全」を学ぶほか、特に「水環境」について「水質分析・浄化」の技術を実験をとおして学び、持続可能な社会づくりに貢献できる技術者を目指します。

MORE

バイオテクノロジー科(30名)

2年間集中しておこなうさまざまな実験・実習・講義で、人の命と健康を守るバイオ技術者として、食品・医療・医薬など幅広い分野で活躍できる技術者を目指します。一人ひとりに充実した器具を用意し、成功するまで繰り返し実験をおこない、バイオ技術者に必要な「精度の高い実験技術」を身につけます。

MORE

この学校の特徴

独自の教育システムで、”わからない”を残さない!

短い期間で振り返りができる「4期制」、毎回の授業ポイントがひと目でわかる「授業シート」、授業の内容が理解できているかを確認できる「授業カルテ」や補習授業など、他校にはない教育システムで安心して学べます。「わからない」が確実に「わかる」に変わるから、将来に活きる学びを確実に身につけることができます。

たくさんの実習時間を通じて、「わかる」から「できる」ように!

講義形式の授業だけではなく、実習時間が多いことが特長です。実習は、一人ひとりが十分な教材を使用することができ、疑問があればすぐに先生に質問をすることができる環境で学べます。家具制作などをおこなうアトリエ棟や遺伝子実験室など、実習設備も充実。実習を通じて理解を深め、技術をしっかり身につけることで、就職後すぐに活躍することができます。

企業連携で実践力・社会性を身につける独自の課題解決型プログラム

各学科の学生が主体となり、地域や企業と連携しながら専門分野を活かして企画を提案・実施する当校独自のプログラムである「RJP(リアルジョブプロジェクト)」をカリキュラムに組みこんでいます。企業との連携も積極的におこない、人とコミュニケーションをとりながら、自ら考え、自ら行動する力を養います。

入学希望者に求める事

入学者に求める素質・人物像

好きなことに熱中したり、好奇心が旺盛だったり、何か新しいことにチャレンジしたい方など大歓迎!「ものづくりや仕組みを考えるのが好き」「高度な専門技術を身につけたい!」など当校のアドミッションポリシーにひとつでも当てはまる方をお待ちしています。

卒業までの学費(※)

学部・コース名
時間帯
対象
修業年限
初年度納入金
卒業までの総額
建築監督科
男女
4年
1,365,000
4,560,000
建築科
男女
2年
1,335,000
2,380,000
インテリア科
男女
2年
1,335,000
2,380,000
情報処理科
男女
2年
1,365,000
2,440,000
IoT + AI 科
男女
2年
1,365,000
2,440,000
データサイエンス+ AI科
男女
2年
1,365,000
2,440,000
ゲーム+デジタルクリエイター科
男女
2年
1,365,000
2,440,000
Web動画クリエイター科
男女
2年
1,365,000
2,440,000
環境テクノロジー科
男女
2年
1,375,000
2,460,000
バイオテクノロジー科
男女
2年
1,375,000
2,460,000
  • 単位:円
  • 学校によって学費納付金の他に別途、必修の留学費用や教材費など諸経費等がかかることもあります。
  • 正確な金額については必ず学校HPや学校案内で最新情報をご確認ください。

入試情報・入学案内

入試のポイント

■AO入学・指定校推薦入学での早期出願特典があります ①9/1〜9/30までにAO入学で出願された方は入学金から5万円免除。 ②10/1〜10/31までにAO入学で出願された方は入学金から2万円、指定校推薦入学で出願された方は5万円免除。

データファイル

オープンキャンパスのポイント

各分野での学びを楽しみながら体験できる、充実したオープンキャンパスを実施中!学校説明や体験実習のほか、入学相談スタッフ・先生・在学生に直接進路相談も可能です。 また、スマホやPCから気軽に学校のこと、学科のことを聞いてみたい方は「オンライン学校説明会」に是非ご参加ください!

動画

『コヤマ式教育システム』を動画でチェック!

「わからないを確実にわかるに変える」独自の教育システムについて、5つのポイントをわかりやすくご紹介します!

専門学校 東京テクニカルカレッジ

住所

〒164-8787 東京都中野区東中野4-2-3

交通アクセス

JR総武線・都営地下鉄大江戸線 「東中野駅」下車 徒歩1分

問合せ先

入学相談室

  • 住所:〒164-8787 東京都中野区東中野4-2-3
  • 電話:0120-1969-04(フリーダイヤル)
  • E-mail:info@ttc.ac.jp