サイタマコウギョウダイガク
生命環境化学科の環境物質化学研究室と機械工学科の成形技術研究室が連携して、出荷時に廃棄されているネギの葉を資源化し、生成したバイオプラスチック材料を成形加工する技術を開発。試作品として「深谷ねぎ」をモチーフにした箸置きを作製しました。この技術で大量に廃棄されているネギの葉を資源として有効に活用し、石油由来のプラスチック製品のゴミによる海の汚染や海洋生態系への悪影響、地球環境問題の改善に貢献することが期待できます。
本学は世界的な課題となる地球環境問題に対応し、工業大学として技術革新による地域課題解決を目指す「クリーンエネルギー技術開発センター」を開設し、令和6年4月より本格的に活動を開始しました。クリーンエネルギー技術の開発に向けて、バイオマスや蓄電池などの環境分野の研究者が連携し、知的資源を地域の特色と融合して、新たな価値とブランドを創成していきます。
学科ごとにアニメで専攻内容を解説したり、入学までの経緯や受験のことなどを新入生に聞いてみたり、在学生には「埼工大を選んだ理由」「大学生活のこと」「埼工大の良いところ」などをインタビューしたり、その他、キャンパスランチの様子 や希望の進路に内定を取得した学生へのインタビューや各学科の研究室紹介、学生 団体の紹介(部活、サークル、学生プロジェクト)など、内容盛りだくさんとなっています。 https://www.youtube.com/channel/UCPQble6ivZFi6OFJryXTNdw
工学/人間社会
〒369-0293 埼玉県深谷市普済寺1690
以下7駅よりスクールバス運行 ※無料 ◇JR高崎線「岡部駅」(徒歩15分、スクールバス5分) ◇東武東上線・秩父鉄道・JR八高線「寄居駅」 ◇東武東上線「森林公園駅」 ◇JR両毛線・東武伊勢崎線「伊勢崎駅」 ◇東武伊勢崎線「新伊勢崎駅」 ◇東武伊勢崎線・桐生線・小泉線「太田駅」 ◇東武伊勢崎線「世良田駅」