大学・短大の学びを調べる

金属工学

どんなことを学ぶの?

金属材料の最適な利用方法を考える

金属工学とは、金属を素材として使用する様々な工学分野の一つです。金属の性質や加工方法、機械設計、材料強度の計算などを学びます。金属は、軽量で強度が高く、熱伝導率や電気伝導率に優れているため、機械や自動車、電子部品、建築材料、航空機など様々な分野で使用されています。金属工学を学ぶことで、金属材料を効率的に加工し、最適な設計を行い、高い品質の製品を製造する技術を習得することができます。また、金属に関する知識を身につけることで、今後の社会で必要とされる技術や職種に就くことができる可能性もあります。

どんな授業や研究テーマがあるの?

金属材料の物性や組織、金属の熱処理や加工技術などについて学ぶ材料工学や金属の力学や材料強度の計算などについて学ぶ構造力学、金属の製造方法や加工技術、金属部品の設計などについて学ぶ金属加工学などがあります。研究テーマとしては、以下のようなものがあります。金属材料の強度や剛性を高めるための新しい合金の開発、金属の疲労寿命を予測する方法の開発、金属加工技術の改良や高速化、金属部品の耐久性や軽量化、金属材料のリサイクル技術などがあります。これらの研究を通じて、より高性能な金属製品の開発や、社会や産業のニーズに合わせた新しい技術の創出が目指されています。

卒業後の進路や今後の展望は?

自動車メーカーや電子機器メーカー、航空宇宙産業など、様々な分野で働くことができます。金属部品の設計や製造、材料開発、品質管理、生産管理などの職種があります。また、研究機関や大学、政府機関などでも研究者や技術者として活躍することができます。近年では、自動車や航空機などの軽量化、環境対策、再生可能エネルギー技術の発展に伴い、金属工学に対する需要が高まっています。

つながりの深い高校の科目

物理/化学/数学/情報/英語/国語