大学・短大の学びを調べる

生活学・住居学

どんなことを学ぶの?

住環境をより良くするためにデザインする

生活学・住居学とは、人々が日々の生活を送る上で必要な住居や生活環境に関する学問分野です。この分野では、住居や建物の設計や構造、内装や装飾、生活習慣やライフスタイルについて学ぶことができます。例えば、自分の住む部屋を快適にするためにはどのような家具やインテリアが適しているか、街中で自転車を利用する際にどうすれば必要な安全性や利便性を実現できるかを考えていきます。これは単に個人の生活に留まらず社会全体にも関わっています。例えば、都市計画や地域計画の分野では、市民が快適に暮らせる街づくりに関する知識が求められます。

どんな授業や研究テーマがあるの?

住生活学、生活環境学、住居意匠学、住居管理学の4つの分野を中心に組まれています。授業内容としては、ライフスタイル学、建築学、住宅学、地域計画学などがあり、それぞれ基礎的な知識から、より高度な知識まで学ぶことができます。これらの授業を履修することで、住宅や生活環境に関する基本的な知識を習得することができます。また、研究テーマとしては、環境に配慮した住宅や建物の設計、都市計画における住宅問題の研究、生活習慣やライフスタイルに関する研究などがあります。これらの研究テーマは、社会にとって大変重要であり、自分の興味に合わせて、より深く掘り下げた研究を行うこともできます。

卒業後の進路や今後の展望は?

卒業後の進路としては、建築設計事務所や住宅メーカー、インテリアデザイン会社、不動産会社などでの就職が考えられます。また、建築家やインテリアデザイナー、都市計画家などのより専門的な分野に進むこともできます。今後、社会の高齢化や減少する人口に対応した住宅や施設の設計、地球環境への配慮を考慮した環境に優しい建物や住宅の設計、地域の文化や歴史を反映した建築物の設計など様々な社会的課題に取り組むことが期待されます。

つながりの深い高校の科目

美術/家庭/地理/数学/国語/英語/生物