大学・短大の学びを調べる

体育学

どんなことを学ぶの?

運動を科学的に学び、人々の健康に貢献する

体育学は、健康・運動・競技スポーツ(勝敗を競うスポーツ)を科学的に研究する学問です。運動実技や健康・運動に関する理論を学び、アスリートの技術向上だけでなく、一般の人の運動能力や体力の向上、健康増進をめざします。体育学には、学生スポーツ界で活躍するトップアスリートが学習・研究を通してコンディションの向上や競技力アップをめざすという側面もありますが、そのような学生は少数です。競技を自分のペースで続けたいと考えている学生、健康や運動に関する理論や保健体育の教育法を学び、体育教員やスポーツ指導者をめざしている学生、健康づくりに役立つ専門知識を身につけたいと考えている学生が多いといえるでしょう。

どんな授業や研究テーマがあるの?

低学年では、解剖学、運動生理学、スポーツ心理学、スポーツ栄養学など、運動や健康を学ぶのに必要な基礎知識を身につけます。実技科目では、ジョギングやウォーキングなど健康増進をめざす運動から、陸上競技、器械運動、水泳などの競技スポーツまで、自分自身の技術向上ととともに指導力向上をめざして学びます。高学年になると、コーチング理論やスポーツ医学などの専門科目や、サッカー、バスケットボール、バレーボールなどさらに幅広い競技の指導法や戦術を学ぶ実習・演習の授業も用意されています。臨海実習やスキー実習などを通して、事故が発生したときの救助法や、スキー場で起こりやすいケガの予防法を実践的に学べる大学もあります。

卒業後の進路や今後の展望は?

中学・高校の保健体育教員、スポーツ指導者やスポーツトレーナー、スポーツチームのスタッフや選手など、体育やスポーツに関わる仕事に就く人、スポーツ用品メーカーで商品開発や営業に携わる人、消防士や警察官、自衛官をめざす人などさまざまです。体育学を学んだ卒業生は、体力や精神力が優れており目標に向かって努力できる、協調性がありチームプレーを得意としているといった特徴があり、幅広い業界で高く評価されています。

つながりの深い高校の科目

保健体育