専門学校の学びを調べる

電気・電子

どんなことを学ぶの?

実験・実習を中心に電気・電子に関する
基礎から応用まで幅広く学べる

発電所からパソコン、スマートフォン、身近な家電製品まで、幅広い分野で使われている電子・電力技術について学びます。目指す職種によって電気or電子、技術者or工事士学科・専攻・コースごとに分かれおり、それぞれ電子工学、電気工学、ネットワーク、IT、工事技術について基礎から応用まで実験・実習を中心に学びます。
職種や業務内容によって資格取得が義務付けられており、有資格者しか勤まらないものもあるため、自分が目指す職業と進学先で取得できる資格を見比べることが重要です。
修学年限は2年間の学校が多くなっています。

どんな授業や実習があるの?

高校分野の基礎応用から
電気電子の実験・実習まで

「微分積分学」「物理学」「線形代数学」「電気電子数学」「半導体工学」「電気電子回路」「デジタル回路」の高校で勉強した科目の応用から電気・電子に関連する分野まで幅広い授業があり、基盤となる専門知識を身につけます。また、電気電子製品に欠かせなくなってきているプログラミング言語(C言語、C++、Java)を学ぶ授業や「情報基礎」「情報理論」「情報伝送工学」の情報関連の授業もあります。
実習科目は「電気電子工学概論」「電気電子工学基礎実験」「電気電子回路演習」があり、即戦力となる技術者を目指します。同時に、国家資格取得に向けた対策授業も受けます。学校によっては、指定科目の単位を取得することで、国家試験の一部科目が免除されます。

卒業後の職種・業界・目指せる資格

職種

電気工事士/電気主任技術者/電子技術者

業界

電気電子業界/IT業界/エネルギー業界/家電業界

目指せる資格

電気工事施工管理技士(国家資格)/電気主任技術者(国家資格)/電気工事士(国家資格)

関わりの深い高校の科目

数学/物理/情報