専門学校の学びを調べる

バイオテクノロジー

どんなことを学ぶの?

生命科学と工学が融合する世界で学ぶ
実践的なバイオテクノロジー教育

バイオテクノロジーとは、バイオロジー(生物学)とテクノロジー(技術)の合成語。医療や農業、食品産業、環境問題など、様々な分野に応用されています。バイオテクノロジーの専門学校では、豊富な実習やインターンシップなどを通じて、生物学や化学、遺伝学などの知識を学び、それを高度な技術力と組み合わせることによって、食品・医療品・医薬品のものづくりや医療・検査・分析を通してヒトの命と健康を守ることに活かしていきます。
研究職を目指す場合、大卒以上の学歴を求められるのが一般的です。専門学校ではその補佐として研究や調査を行うための分析・実験技術を、実習を通じて身につけます。4年制学科であれば卒業後に「高度専門士」の称号が付与されて、大学院への受験資格が得られる学校もあります。
修学年限は2〜4年間。

どんな授業や実習があるの?

「生物」「バイオ化学」基礎・応用科目のほか
微生物を扱った実習まで

「生物」や「化学」といった基礎科目から「生化学」「バイオ化学」「食品化学」「免疫学」「細胞学」「微生物学」などの応用科目まで幅広い授業があります。生物分析技術や化学分析技術、バイオ基礎技術などの実習を行うための基礎知識を身につけていきます。
実習科目としては、実験器具、薬品の取扱いを習得しながら分析技術の基礎を学んでいく「分析化学実習」から、肉眼では見えない細菌を用いて微生物の働きを調べる「微生物学実習」、実際の生物を用いる「生物分析実習」などと段階を踏んで進んでいきます。

座学

生物学/分子生物学/遺伝学/生化学/有機化学/無機化学/微生物学/病理学/薬剤学/臨床試験/食品科学/環境科学

実習

細胞培養実習/細胞工学実験/遺伝子操作実習/蛋白質の精製と分析実験/PCR実験/動物細胞工学実習/顕微鏡実習/医薬品開発・製造実習/食品科学実験/食品製造実習/環境汚染対策実習

卒業後の職種・業界・目指せる資格

職種

化学分析員/バイオ技術者

業界

医薬品業界/食品業界/化粧品業界/バイオテクノロジー業界

目指せる資格

バイオ技術者認定試験/危険物取扱者/実験動物技術者認定試験/食品衛生責任者/化学分析技能士生物分類技能検定

関わりの深い高校の科目

生物/化学/数学/地理