専門学校の学びを調べる

臨床工学

どんなことを学ぶの?

多様化・複雑化する医療機器の
操作方法や保守管理の技術を学ぶ

人工呼吸器・人工心肺装置・透析装置などの生命維持管理装置の操作方法や保守管理の技術を身につけます。医療現場の中で唯一、機械・電子装置などの工学的分野について学ぶ分野で、臨床工学技士の国家資格取得を目指します。
医療技術の高度化が進む中で多様化・複雑化する医療機器に常に対応していくため学ぶ内容も多く、実習・実験時間も多くあります。修学年限は多くの学校が3年間です。
厚生労働大臣の指定を受けている学校であれば、教育課程を修了することによって国家資格である「臨床工学技士」の受験資格を大学(4年)よりも早い3年で得ることができます。

どんな授業や実習があるの?

臨床工学の基礎知識を身につけ
病院・医療機関での実習を経験する

人体の構造と機能について学ぶ「解剖生理学」「病理学概論」、医学基礎を学ぶ「医学概論」「公衆衛生学」、理工学的基礎を学ぶ「医用電子工学」「計測工学」「医用機械工学」「医用材料工学」の基礎・専門科目があり、臨床工学技士になるための基礎的な知識と技術を身につけます。
その後、学内の設備・医療機器を用いた学内実習や病院・医療機関で行う臨床実習を通して、実際の業務内容の流れを理解するとともに実践的なスキルを修得します。実習は数週間から数ヶ月行われます。具体的な実習名としては、「血液浄化装置学実習」「呼吸療法装置学実習」「体外循環装置学実習」「医用治療機器学実習」「生体計測装置学実習」などになります。

卒業後の職種・業界・目指せる資格

職種

臨床工学技士

業界

医療業界/医療機器業界

目指せる資格

臨床工学技士(国家資格)

関わりの深い高校の科目

物理/生物/化学/数学/情報