専門学校の学びを調べる

建築・土木・測量

どんなことを学ぶの?

建築・土木に関わる分野の
基礎から実務までを幅広く学ぶ

一般住宅や高層建築物、道路、空港など建築・土木に関わる分野の基礎から実務までを修得します。建築は建築物の設計を中心に、全体的な企画・構造・設備・管理方法を学びます。土木は土地の地質・地盤についての調査方法や建築材料・技術を学びます。測量は建築・建設を行う土地の地球上での位置、面積や傾きの形状を測る技術を学びます。
この分野は用いる知識や技術が日々進化しており、それに対応していく意識が必要です。また、機能性・安全性・生産性だけでなく、建築物の外観・内装や周囲の景観・環境との調和、美的センスも求められます。
専門学校の修学年限は2年間がほとんどですが、建築分野は4年間の学校も数多くあります。

どんな授業や実習があるの?

設計・製図、デザインの授業から
最新技術を用いた本格的な実習まで

建築分野では「建築・住宅設計」「製図」「施工」「構造力学」「インテリアデザイン」「建築史」「福祉住環境」の授業があり、基礎知識・技術に加え、設計現場で幅広く活用されるCAD(キャド/Computer Aided Design)や最新の設計手法であるBIM(ビム/Building Information Modeling)を用いた演習で実践スキルを身につけます。また、在学中に国家資格である二級建築士の取得に挑戦し、将来的に、建築関連の資格で最重要といわれる一級建築士の資格取得を目指します。
土木分野では「水理学」「土質力学」「環境工学」「地盤工学」「防災工学」などの座学授業があり、材料や構造、測量の実験・実習が行われます。測量分野では「測量学概論」などの基礎科目のほか、「三角多角測量」「地形測量」「写真測量」の多様な実習で技術習得を目指します。

卒業後の職種・業界・目指せる資格

職種

建築士/測量士/建築技術者/土木系技術者/住宅メーカー営業

業界

建築業界/土木業界

目指せる資格

建築士(国家資格)/木造建築士(国家資格)/建築施工管理技士(国家資格)/土木施工管理技士(国家資格)/測量士(国家資格)/測量士補(国家資格)

関わりの深い高校の科目

数学/物理/情報/地理